
道の駅鳥海ふらっと
農産物直売所 ひまわりの会
広大で豊かな実りの地・遊佐町の
“旬”と地域力発信ステーション。

 |
|
 |
 |
お店の外には、作物の生育過程などの写真を展示。カメラマンはもちろん生産者。 |
|
 |
 |
平日休日問わず、いつも多くの人でごった返す庄内最北の道の駅。その一角の直売所では生産者60名が「顔の見える農業」を実践し、店内に一人ひとりの写真を掲示しています。海、山、川と、その雄大な自然の恵みは遊佐町の財産。店内にはそれを「選ぶ楽しみ」が詰まっています。山菜では特にうるいが美味で、“遊佐のおじょうさん”こと白ナスほか、東北一の栽培面積を誇るパプリカ、話題のもち米「彦太郎糯」や古代米、へちま水100%の化粧水と石鹸などめまぐるしいほどの品揃え。一作物多品目も自慢で、かぼちゃ一つとっても、10数種類が店頭に並びます。また、エコ活動に根ざしたマイバッグ運動も展開中。お買い物袋を持参して「ひまわりカード」に10ポイント貯めると、固形石鹸またはリサイクルティッシュをプレゼントしています。
ACCESS MAP
|
|

見どころいっぱい、道の駅の
直売所が、わたしの御用達。
ここでのお目当ては、小さな花鉢と、ハチミツ、そして、はるばる遠くから買いに来る人もいると聞くいろいろな種類の古代米です。古代米はお土産にしても喜ばれますよ。何の目的もなくふらっと立ち寄っただけでも、珍しい野菜を見つけたり、店頭で芋煮汁(肉もち)を販売していたりと、ここにはいろんな楽しみがありますね。
(遊佐町 K・T)
DATA
遊佐町菅里字菅野308−1
0234−71−7222
 9:00〜17:30(3/15〜9/14は9:00〜18:30)
元旦 あり
ホームページあり |
|
|
|